Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
それから、SSH構成の場合ハムバッカーのタップはセンターピックアップに対するポーラリティーしか考えていませんでした。なるほど、勉強になりました。
SSHレイアアウトのギターでセンター+リアのハーフトーンでリアPUがオートタッピングされる場合、使われる側のボビンの極性がセンターPUと逆になり(つまりフロントと同位相)ハムキャンセルしてるんじゃないでしょうか?それならばRWRPのシングルピックアップをフロントに配置するのも頷けます。右巻き/左巻き、S極トップ/N極トップのどちらを基準にしているのか明確な規定は無さそうですが、ディマジオ、ダンカン(フェンダー、ギブソン)などのメジャーブランドが採用している極性を「標準」としているのであれば、国産ピックアップ(中国製を含めメーカーOEMピックアップ)はけっこう多くの物が逆位相です。
そうですね。私も中国製や韓国製を中心にピックアップを利用させてもらっていますが、ほぼ100%逆位相ですね。これは好みもあるかと思いますが、ストラトタイプのSSSピックアップ構成の場合、ネックピックアップ単体またはネックとセンターのハーフトーンを使うことが多いです。また、ミニトグルスイッチなどを使用してネックピックアップを常時ONにする配線をして、ネックピックアップとリアピックアップのハーフトーンもよく使います。一方で、センターとリアのハーフトーンは私は使いません。この様な場合、ネックピックアップがRWRPであると非常に便利です。しかし残念ながら、SSSセットで販売されているリプレイスメントピックアップのほとんどは、ネック側のポールピース幅が50㎜、センターとリアが52㎜なのでセンターのRWRPピックアップをネック側に装着することは実現できていません。
コメントありがとうございます。たしかにSSHレイアウトでタップ時の事まで思いおよびませんでした。様々な配線仕様があるのでやはり現物を見てみないと答えは分からないですね。。。
@nori_ezureコメントありがとうございます。逆位相はけっこう多いですよね。EMGもそうですし。SSSでネックP.UとリヤP.U、たしかに。そういえばネックP.Uの強制ONスイッチ取付け依頼とかたまにあります。
トムアンPUの質問をさせて頂いた者です。解説ありがとうございます、納得できました。
それから、SSH構成の場合ハムバッカーのタップはセンターピックアップに対するポーラリティーしか考えていませんでした。なるほど、勉強になりました。
SSHレイアアウトのギターでセンター+リアのハーフトーンでリアPUがオートタッピングされる場合、使われる側のボビンの極性がセンターPUと逆になり(つまりフロントと同位相)ハムキャンセルしてるんじゃないでしょうか?
それならばRWRPのシングルピックアップをフロントに配置するのも頷けます。
右巻き/左巻き、S極トップ/N極トップのどちらを基準にしているのか明確な規定は無さそうですが、ディマジオ、ダンカン(フェンダー、ギブソン)などのメジャーブランドが採用している極性を「標準」としているのであれば、国産ピックアップ(中国製を含めメーカーOEMピックアップ)はけっこう多くの物が逆位相です。
そうですね。私も中国製や韓国製を中心にピックアップを利用させてもらっていますが、ほぼ100%逆位相ですね。
これは好みもあるかと思いますが、ストラトタイプのSSSピックアップ構成の場合、ネックピックアップ単体またはネックとセンターのハーフトーンを使うことが多いです。また、ミニトグルスイッチなどを使用してネックピックアップを常時ONにする配線をして、ネックピックアップとリアピックアップのハーフトーンもよく使います。
一方で、センターとリアのハーフトーンは私は使いません。
この様な場合、ネックピックアップがRWRPであると非常に便利です。
しかし残念ながら、SSSセットで販売されているリプレイスメントピックアップのほとんどは、ネック側のポールピース幅が50㎜、センターとリアが52㎜なのでセンターのRWRPピックアップをネック側に装着することは実現できていません。
コメントありがとうございます。
たしかにSSHレイアウトでタップ時の事まで思いおよびませんでした。様々な配線仕様があるのでやはり現物を見てみないと答えは分からないですね。。。
@nori_ezure
コメントありがとうございます。
逆位相はけっこう多いですよね。EMGもそうですし。SSSでネックP.UとリヤP.U、たしかに。そういえばネックP.Uの強制ONスイッチ取付け依頼とかたまにあります。
トムアンPUの質問をさせて頂いた者です。解説ありがとうございます、納得できました。